会社沿革
| 1945年 | 米国ユニロイヤル社タイミングベルトを発明 |
|---|---|
| 1967年 | 新田ベルト(現:ニッタ(株))タイミングベルトの輸入販売開始 |
| 1971年 | 新田ベルトとユニロイヤル社折半出資で「ユニッタ株式会社」設立 |
| 1986年 | 米国ゲイツラバー社がユニロイヤル社のパワートランスミッション事業部を買収 |
| 1989年 | Gates Korea Co,Ltd 設立 |
| 1994年 | ISO9001認証取得(タイミングベルト、Vベルト、マイクロVベルト) |
| 1995年 | Gates Unitta Power Transmission(Suzhou) Ltd. 設立 |
| 1997年 | ISO9001認証取得(タイミングプーリ) |
| 2001年 | ISO14001認証取得 |
| 2002年 | 「ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社」へ社名変更 英文名称「Gates Unitta Asia Company」 |
| Gates Unitta(Thailand)Co,Ltd.設立 | |
| Gates Unitta India Co.Pvt.Ltd.設立 | |
| 2003年 | Gates Unitta Power Transmission(Shanghai) Ltd. 設立 |
| 2004年 | OHSAS18001認証取得 |
| 2005年 | ISO/TS16949認証取得 |
| 2007年 | ユニッタメクトロールの販売開始 |
| 2008年 | ポリチェーンGTカーボンベルトの販売開始 |
| 2009年 | ストレッチフィットベルトの販売開始 |
| 2011年 | ユニッタメクトロール・FLEXベルトの販売開始 |
| 2017年 | Vリブドベルトと歯付ベルトのハイブリットベルト“ツーフィット”ベルトの販売開始 |
| 2018年 | 給電・通信ケーブル機能を有する”イーベルト/e-belt®”ベルトの販売開始 |
